宇佐駅の玄関口、北馬城(きたまき)へようこそ♪
ここは大分県宇佐市北馬城地区まちづくり協議会のホームページです。
地域づくりへの取り組みや様々な活動・情報を発信していきます。
2022.5.12 NEW !!
令和4年度、最初に決定したイベントは、宇佐クロダマル物語の播種体験です!
例年通り、播種体験をおこなってから、みんなでお昼ご飯を食べます🍚
お弁当は、北馬城地区のご婦人方が作られた、クロダマルを使用したとても美味しいお弁当です^^
午後は・・・クロダマルマルシェも開催予定!!
わたなべ豆腐さん、渡邉こうじ屋さん、
フレンチカフェレストランキッチン101さん、
よりもの郷さん、北馬城婦人部のみなさん、
別府大学 食物栄養科学部生徒のみなさんが
出店してくださいます。
詳しくはチラシをご覧ください^^
今回は、中止にならないことを願うばかりです。
北馬城地区まちづくり協議会のFacebookのページでも活動の様子を更新しています!
※2021年1月より掲載しております。
北馬城まちづくり協議会のInstagramができました。
これからのイベントや、イベントの様子などをお届けしますので、フォローお願いします!
❀ 活 動 報 告 ❀
令和3年12月26日(日) 宇佐駅前の案山子お正月用に変わりました❀
宇佐駅前と宇佐駅から少し歩くと右側に見えてくるたくさんの案山子が、お正月用に変わりました。2022年1月9日までかざってますので、宇佐駅までこられたら見て行ってくださいね!
令和3年12月20日(月) 世界で遊ぼう北馬城っ子クラブ~フランス語講座~
今回は、いつも英語を教えてくださっている南文明先生と、フランス語を教えてくださる広岡先生のコラボレーション授業でした。数字や果物、野菜の単語を教えていただきましたが、国によって同じアルファベットの読み方が異なって、覚えるのが大変そうでした。。でもこどもたちの吸収力はすばらしく、すらすら話せていて感動しました!
最後は南先生のギターの伴奏で、「大きなの栗の木の下で」フランス語バージョンをみんなで歌いましたよ^^
令和3年12月12日(日) 北馬城の歴史を学ぶ会
大分県立歴史博物館 菅野剛宏さんによる、「峯入りと北馬城地区」という題目でお話いただきました。
記録としてのこされてはいませんが、宇佐神宮や御許山への峰入りは、北馬城の出光や金丸を通ったと想定されるそうです。
想像ではありますが、とてもロマンを感じますよね!
令和3年12月5日(日)・9日(木) クロダマル物語 黒大豆収穫体験♪
今年は、播種体験・枝豆収穫体験どちらも中止となってしまいましたが、黒大豆収穫体験は開催することができました。
昔ながらの収穫方法と、大豆コンバインという機械を使った収穫、どちらも学べる貴重な体験でした。
9日は宇佐中学校の生徒の皆さんが授業の一環で大豆の収穫を体験。みなさん生き生きとした表情で収穫を楽しんでました!
令和3年11月28日(日) 軽トラ市開催♪
お天気も恵まれた軽トラ市!7月の軽トラ市は中止になってしまいましたが、今回は無事に開催できました^^
たくさんのご来場ありがとうございました♪
令和3年11月23日(火) 北馬城の晩秋を楽しむ集い ♪
県南落語(矢野大和さん・三浦芳行さん・進美保子さん)宇佐・高田民謡愛好会のみなさまにご出演いただき、とても楽しいイベントになりました。
たくさんのご来場ありがとうございました♪
令和3年10月29日・30日 フレイル調査をおこないました♪
立命館大学スポーツ健康科学部、真田樹義教授にご指導いただきました!
筋肉量や体脂肪の測定と、簡単な体力テストの総合判断で「フレイル」を調査いたします。
「フレイル」とは、「健康」と「要介護」の間にある、心身の調子が崩れた状態のこと。
筋力の衰えから老化につながるそうなので、無理のない範囲で日ごろから「運動」を意識しましょう!
令和3年10月24日 宇佐駅・サンキュウロードにぎわい計画♪
地域のみなさまのご協力で作成されたたくさんの案山子を、宇佐駅周辺に設置しました!
今年のテーマは、「ウィズコロナの到来を待つ人々」。
10月24日から来年の1月9日まで展示されます^^
サンキュウロードのプランターも全部新しく入れ替えて、とっても華やかになりましたよ♪
宇佐クロダマル物語の種まき体験のイベントは中止とさせていただきましたが、クロダマル物語実行委員会でクロダマルの種まきをしました。
日時:11月29日(日)9時~
場所:櫻井材木店跡地
日時:11月23日(月)14時~
場所:北馬城小学校体育館
日時:11月15日(日)9時30分~ 「Always三丁目の夕日」を上映予定
場所:北馬城小学校体育館
日時:令和2年10月18日(日)
時間:10時30分~13時頃まで (受付:10時~10時30分)
★クロダマル・マルシェ同時開催!★
日時:令和2年10月18日(日)
時間:11時30分~12時30分
出店者:
①わたなべ豆腐【クロダマル豆腐】
②セデュ・ナナン【クロダマルパウンドケーキ、クロダマルサンドクッキー他】
③渡邉こうじ屋【クロダマルみそ】
④北馬城地区まちづくり協議会金丸地区女性部【クロダマルまんじゅう】
⑤橋津営農組合「よりもの郷」【クロダマルきな粉、ポン菓子】
日時:令和2年7月26日(日)
時間:9時~11時頃まで(商品がなくなり次第終了)
日時:令和2年6月21日(日)
時間:10時受付開始 10時30分~13時頃
集合場所:宇佐中学校
日時:令和2年7月5日(日)
講師:日出町歴史資料館・帆足万里記念館館長 平井義人先生
日時:令和2年3月21日(土)15:30~16:30
場所:宇佐駅前広場
ハッピーアイデアチャレンジ部会による「行ってらっしゃい会 in USA」が開催されました!